⼦育て⽀援-テスト

いずみがおか幼稚園いずみがおか幼稚園いずみがおか幼稚園いずみがおか幼稚園

⼦育て⽀援

⼦育て⽀援

⼦育て⽀援

近年、子ども達を取り巻く社会情勢が変わる中、子どもたちの心身の健やかな成長と保護者の方が安心して子育てできる環境づくりを目指し、子育て支援に積極的に取り組んでいます。同世代の子ども達同士が関わりあえる場に…、子育てをする中での情報交換や悩みを相談し合える場に…。

⼦育て⽀援



0歳児、1歳児の親⼦の⽅を対象に⾏っています。

わが⼦と過ごす⽇々に、わが⼦を愛おしく思うこともたくさんあれば、ちょっとした悩み、これでいいのかなぁ…という不安を感じることもありますよね!保育者とともに親⼦で⾊々な遊びを楽しんだり、育児相談や情報交換をしたり、楽しく⼦育てできるきっかけづくりに⼯夫しています。

めばえルーム

令和5年度 募集要項

申し込み開始
5月10日(水)10時より ※電話で受け付けいたします。
募集対象年齢
0歳児(2022年4月2日生~2023年4月1日生)
1歳児(2021年4月2日生~2022年4月1日生)
定員
先着16組 【ぞうさんチーム8組】【きりんさんチーム8組】
※定員になり次第、キャンセル待ちとなります。
時間
9:30~10:30
その他
参加費無料

令和5年度の日程

ぞうさんチーム きりんさんチーム 内容
5月29日(月) 5月31日(水) はじめまして!
6月14日(水) 6月16日(金) さわって遊ぼう
7月10日(月) 講師 越路先生と遊ぼう
(ベビーマッサージ)
9月11日(月) 9月13日(水) 風船で遊ぼう
10月18日(水) 10月20日(金) 体を動かして遊ぼう
11月17日(金) 講師 佐藤先生と遊ぼう
(触れ合い遊び)
12月14日(木) 12月15日(金) つくって遊ぼう
1月10日(水) 1月12日(金) 0・1歳児と遊ぼう
2月7日(水) 2月9日(金) おたのしみ!



0~5歳児の親子の方を対象に行っています。

親子で一緒に遊んだり、在園児と一緒に遊んだり、園行事に参加したりしながら、「幼稚園って楽しいところだな~!」と感じられるよう、また幼稚園の環境に慣れていき入園に向けて期待と安心感が膨らんでいくよう、親子一緒に楽しく過ごせる場となるよう工夫しています。

いちご組

令和5年度 募集要項

申し込み受付
随時受付いたします。
募集対象年齢
未就園の0~5歳児
定員
ありません。是非遊びにきてください♪
実施時間
9:20~11:00
実施日程
毎週火曜日(行事の日を除く)
※月1回は特別のおたのしみがあります。
※参加できる行事もあります。(動物村、こどもまつり、おたのしみ会、おはなしの会)
持ち物
水筒、帽子
その他
参加費無料 ※名札代、保険料は園負担です。

いちご組の保険について

園内活動での怪我等に備え、園負担で保険に入ります。保険の適応範囲は
○いちご組の時間内であること
○いずみがおか幼稚園内の活動中であること。
上記の2項目の両方にあてはまる時とします。登降園時や個人の都合でいちご組の時間内に園外に出た場合は保険の適応外となりますので、ご了承ください。

令和5年度の日程

内容
5月9日(火) はじめまして!
6月13日(火) シールで遊ぼう!
7月4日(火) 七夕のおたのしみ♪
9月12日(火) 体を使って遊ぼう!
10月17日(火) 作ったり、体を動かしたりして遊ぼう!
11月14日(火) おたのしみ♪
12月19日(火) クリスマスのおたのしみ♪
1月16日(火) おたのしみ♪
2月1日(火) 節分のおたのしみ♪
2月27日(火) おたのしみ♪



時間
午前10時から午前11時
開催日
毎週土曜日を原則とします。
※駐車場の利用は先着8台となっています。ご了承ください。
対象児
在園児、地域の方(保護者同伴)
内容
保護者の監護の下、園庭で遊べます。
服装
自由
持ち物
水筒



在園児や地域の方の参加を対象に、親子一緒に体を動かしたり、何かを作ったり、お料理したり、自然に触れたりと、様々な活動を計画しています。親子で体験の幅を広げ、心も体もリフレッシュ!親子で楽しいひと時になればと思っています。
人数を限定して行います。参加には申し込みが必要となります。詳しくは、園までお気軽にお問い合わせください。

場所:遊戯ホール(第3・4回は外部)
時間:午前10時~11時15分

親と子の育ちの場「ふれあいランド」

令和5年度 前期申し込み 6月1日(木)より先着順にて申し込み開始
※職員室窓口にて申込用紙をご記入いただきますので、園にお越しください。
6月1日(木)に定員を超える申し込みがあった場合は、抽選となります。

日程 内容 募集 対象
第1回
6/17(土)
空手をしよう 15世帯 在園児・
未就園児
2歳児以上
第2回
7/15(土)
浮沈子(ふちんし)で遊ぼう 15世帯 在園児・
未就園児
2歳児以上
第3回
8/19(土)
火を起こしてみよう 15世帯 在園児
3歳児以上
第4回
9/16(土)
ロディヨガで遊ぼう 15世帯 在園児・
未就園児
1歳児以上

令和5年度 後期申し込み 10月2日(月)より申し込み開始
※職員室窓口にて申込用紙をご記入いただきますので、園にお越しください。
10月2日(月)に定員を超える申し込みがあった場合は、抽選となります。

日程 内容 募集 対象
第5回
10/28(土)
ちょっとバンで自然と遊ぼう 15世帯 在園児・
未就園児
1歳児以上
第6回
11/18(土)
バレエを踊ろう 12世帯 在園児
3歳児以上
※在園児の兄姉のみ
小学生可
第7回
12/16(土)
キャンドルホルダーを作ろう 15世帯 在園児
4歳児以上
第8回
1/20(土)
オリジナルバッグを作ろう 15世帯 在園児・
未就園児
2歳児以上



就労と育児の両立支援を図るとともに、子育て不安、負担の軽減を行う事を目的とし、0歳~2歳児を対象に一時預かり事業を実施します。
事前に登録が必要になりますので、ご利用希望の方は園にお問い合わせください。



預かり保育 「ほっ」とできる場所。
~「ただいま!」「おかえり!」
お家のように、家族のように…。~

一時預かり事業(幼稚園型)

預かり保育の通称は『ぴっころ』*^-^*

いずみがおか幼稚園では、1号認定、2号認定に関わらず、満3・3・4・5歳児は全員8時45分~14時(水曜日は13時)までが教育標準時間となり、その時間は幼児教育を受けます。家庭の状況に応じて、その前後の時間は通称「ぴっころ」で過ごします。「ぴっころ」では、満3・3・4・5歳児が保護者のお迎えの時間まで兄弟姉妹のように生活しています。
「ぴっころ」という言葉には、「ちいさく、かわいらしい」という意味があります。いずみがおか幼稚園では子どもの気持ちを第一に考え、子ども自身が‘預けられる’と捉えることのないように「ぴっころで過ごす」という言葉を使っています。

「ぴっころ」って…

  • 早朝7:15~保育開始まで、保育終了~16:00までの時間を3つの異年齢チームに分かれて、16:00~18:30までの時間はぴっころハウスで過ごしています。延長18:30以降は0歳児から2歳児と合同で保育を行います。
  • ぴっころの実施が無い日:日曜日、祝日、年末年始、その他(台風、暴風雨等で警報が出た場合等)
  • 休息と遊びを取り入れ、お家の方が迎えに来られるまで楽しく安全に過ごせるよう配慮しています。
  • おやつは当園の調理師による手作りです!

一時料金

★通常保育の月~金曜日
●7:15~7:29
300円
●7:30~8:44(保育開始)
15分おきに 100円
●保育終了~16:45
15分おきに 100円
●16:46~18:30
15分おきに 200円
●18:31~18:44
15分おきに 300円
●18:45 軽食代
500円
●18:45~19:15
15分おきに 300円
★土曜日 夏・冬・春休み (基本的に18:30までの利用となります。)
●7:15~9:00
15分おきに 300円
●9:01~16:30
15分おきに 100円
●16:31~18:30
15分おきに 200円
●※18:31~
10分おきに 300円
(前日までに申し込みを済ませてください。)

※大阪スマイルチャイルド事業(11時間開園)
※夏・冬・春休み中は小学生3年生まで受け入れ可能(本園修了児のみ)



全ての1歳2歳児はもちろん3歳4歳5歳児も全ての年齢の子どもたちが自然な形で触れ合い、かかわっています。5歳児の遊びに3歳児4歳児が入っていったり、年齢にかかわらず一緒に散歩に出かけたり、形に決まりはありません。核家族、兄弟のいない子どもたちが増える昨今、「群れて遊ぶ姿」がここにはあります。

異年齢児交流



次世代を担う子どもたちが温かい心をもって高齢者や地域の人々に接し、共に生きる喜びを味わってほしいと願っています。温かい目と手とそのネットワークに支えられた子どもたちの心身の育ちはこんなところからもうまれます。

世代間交流



[キンダーカウンセラー事業]は、子どもたちの育児ストレスや発達の問題、子どもの友だちのかかわり方、保護者同士の関係や地域・その他での悩みなどを、心理学専門家のカウンセリングやアドバイスを受けることで子どもたちの健やかな育ちを保障しようとするものです。

園庭開放
カウンセラー 山崎 徳子先生*常磐会学園大学教授
相談日 園に直接お問い合わせ下さい

※地域の方々も利用可能です。※ご希望の方は幼稚園まで ※費用は無料です。
※カウンセラーには守秘義務があります。相談内容は相談者の同意なくして他者に伝えることはありません。

カウンセラー経歴

現在、本学園の大学の方で教鞭をとられております心理学の教授 山崎 徳子先生です。とても気さくな先生で、”のりちゃん”の名札をつけて対応してくださいます。
大学院修士課程を終えられ、心理学の専門です。発達検査も行うことができるカウンセラーです。



母子手帳を交付された方、子育てに迷ったり、悩んだり、困ったら「かかりつけの病院」があると安心できるように、かかりつけの「マイ保育園」として子育てを支援いたします。
詳しいことは、園にお問い合わせください



  • スポーツクラブ
  • 音楽教室
  • 英語教室

課外活動

ページのtopへ